ウエディング用語辞典

【挙式 サブカテゴリ】

種類 (5) スタイル (14) 教会式 (21) 神前式 (12) 人前式 (4) 海外挙式 (6)
海外スタイル (20) ロケーション (10) その他 (4)

海外スタイル

ブライド

ブライド(bride)とは花嫁・新婦のこと。

グルーム

グルーム(groom)とは、花婿・新郎のこと。

ウエディングパーティ

ウエディングパーティ(ウエディンググループ)とは欧米の習慣で、新郎新婦に付き添い、セレモニーやパーティを盛り上げる仲間達のこと。この場合のパーティとは一行・仲間・味方という意味。中世の頃に結婚する新郎新婦を悪霊から守る為に、同年代の若者に同じ様な服装で付き添わせたことがその由来とされる説と、盗賊から花嫁を守るために男性達が同行、花嫁と同じ服装の女性が盗賊の目を欺いたのが由来とされる説がある。現在は新郎新婦の介添え役として進行のサポートをし、セレモニーに華やかさを添える。男性側にはベストマン、アッシャー、女性側にはメイド・オブ・オナー、ブライズメイドがつく。人数は男女各2〜6名程度で、男女の数を揃え衣装を統一する。

ブライズメイド

ブライズメイド(bride's maid)とは、花嫁の付き添い人、立会人として、結婚式で花嫁の側に立つ女性たちのこと。主に花嫁の友達、姉妹、親族で、未婚の女性が務める。バージンロードで花嫁に先立って入場し、花嫁の身の回りの世話をする。白以外のお揃いのドレスを着てブーケを持ち、花嫁に華を添え引き立てる。ドレスは新婦が用意してプレゼントする。

ブライズ・メイドは、結婚する花嫁を祝福する前祝いパーティのブライダルシャワー(bridal shower)を企画する。ブライダルシャワーは一般的に結婚式の2ヶ月前から2週間前ぐらいに、レストランや花嫁・ブライズメイドの自宅などで行われる。参加者は伝統的に女性のみで、お茶やおしゃべりを楽しみながらお祝いし、花嫁が集まったプレゼントを順番に開けてゆく。

花婿側の同じ役割をグルームズマン(日本ではアッシャーと呼ぶ場合が多い)と呼び、ブライズメイドとグルームズマンは人数を揃える。一般的にブライズメイドは2〜5名程度選ばれるが、人数が多いほどステイタスが高いとされる。ブライズメイドの中でも一番花嫁と親しい、代表的な立場の女性をメイド・オブ・オナーと呼ぶ。一方、花婿側の代表をベストマンと呼ぶ。

ブライズ・メイドやグルームズマンの習慣は、中世のヨーロッパが起源で、花嫁の幸せを妬む悪魔から花嫁を守るために、未婚の姉妹や友人たちが花嫁と同じような衣裳を着て付き添い、悪魔の眼を惑わした伝統が由来とされる。

グルームズメン

グルームズメン(groom’s men)とは、花婿の友人代表。花婿付添い人。日本ではアッシャーとも言うが、正式にはグルームズメンが正しい。結婚式披露宴で、進行の手伝いをしたりゲストを席までエスコートする。挙式ではブライズ・メイド(花嫁友人代表)をエスコートする。新郎の兄弟や未婚の親しい友人から2〜5人程度選ばれる(ブライズメイドと人数を合わせる)。グルームズメンの中で一番新郎に親しい人をベストマンと呼ぶ。

メイド・オブ・オナー

花嫁の付き添い人、立会人として、結婚式で花嫁の側に立つ女性たちのことを、ブライズメイド(bride's maid)と呼び、その中でも一番花嫁と親しい、代表的な立場の女性がメイド・オブ・オナー(maid of honor)と呼ばれる。バージンロードで花嫁に先立って入場し、ブーケを持ったり、ベールやドレスの裾を整えたりと、花嫁の身の回りの世話をする介添え人の役割を果たす。

ブライズメイドやメイド・オブ・オナーたちは、主に花嫁の友達、姉妹、親族の中から、花嫁と親しい未婚の女性が選ばれる。白以外のお揃いのドレスを着てブーケを持ち、花嫁に華を添え引き立てる。ドレスは新婦が用意してプレゼントする。一般的にブライズメイドは2〜5名程度選ばれるが、人数が多いほどステイタスが高いとされる。

ブライズメイドは、結婚する花嫁を祝福する前祝いパーティのブライダルシャワーを企画する。ブライダルシャワーは一般的に結婚式の2ヶ月前から2週間前ぐらいに、レストランや花嫁・ブライズメイドの自宅などで行われる。参加者は伝統的に女性のみで、お茶やおしゃべりを楽しみながらお祝いし、花嫁が集まったプレゼントを順番に開けてゆく。

ブライズメイドと同じ役割の花婿の友人代表たちをグルームズマン(日本ではアッシャーと呼ぶ場合が多い)と呼び、ブライズメイドとグルームズマンは人数を揃える。メイド・オブ・オナーに対して花婿側の代表をベストマンと呼ぶ。

ブライズメイドやグルームズマンの習慣は、中世のヨーロッパが起源で、花嫁の幸せを妬む悪魔から花嫁を守るために、未婚の姉妹や友人たちが花嫁と同じような衣裳を着て付き添い、悪魔の眼を惑わした伝統が由来とされる。

ベストマン

欧米の結婚式において、新郎の付添人であり立会人の男性をグルームズマン(日本ではアッシャーと呼ぶ場合が多い)と呼び、その代表をベストマンと呼ぶ。新郎の世話人であり、結婚指輪や結婚証明書を運ぶなど、挙式進行のサポートをする重要人物で、選ばれることは名誉なこととされる。新郎の親友や兄弟などの未婚の男性が勤めることが多い。

グルームズマンの新婦側をブライズメイドと呼び、ベストマンの新婦側はメイドオブオナーと呼ぶ。グルームズマンとブライズメイドは人数をあわせる。ベストマンはグルームズマンと共に、新郎の結婚前に男性だけで行う独身最後のパーティ「バチェラーズ・パーティー」の企画を行うこともある。

アテンダー・アテンド

→介添人

英語的に言うと、正しくは「アテンダント」(”attendant”「付き添い人・世話人」の意味)。挙式や披露宴の際、常に花嫁のそばにいて、面倒を見てくれる花嫁介添え人のこと。着慣れない衣裳で、動くこともままならない花嫁のために、ハンカチを渡したり、手袋を受け取ったりと身の回りの世話や、移動・写真撮影・時間管理などをサポートしてくれる。何か困った時には一声掛けると不安を解消してくれる、心強いサポーターです。英国では付添の子供の意。

リングボーイ

リングボーイ (ring boy)とは、結婚指輪を載せたリングピローを運ぶ役割の男の子のこと。欧米スタイルの挙式にて、新郎入場の後に、リングボーイがリングピローを持って登場して、ベストマンもしくは新郎へリングピローを渡す。それに続き、花かごを持ったフラワーガールが花びらを蒔きながら入場し、最後に新婦と新婦の父が入場する。

リングボーイには新郎新婦の近親者で10歳以下ぐらいの少年を選ぶ。一般的に男の子が務めることが多いが、女の子でも良い。男女構わず、リングを運ぶ人という意味で、リングベアラー(ring bearer)とも呼ばれる。

リングボーイをお願いしない場合は、結婚指輪はベストマンや司式者が携帯しておき、指輪交換の際に新郎新婦に手渡しされる。少年が高価で大切な結婚指輪を紛失してしまうトラブルを避けて、リングピローにはダミーの廉価な指輪をセットし、本物の結婚指輪は事前にベストマンや司式者が携帯している場合が多い。

トレーンベアラー

トレーンベアラー(train bearer)とは、花嫁入場のとき、トレーンやベールを後ろから持つ女の子。花嫁のウエディングドレスのトレーンやベールが長いとき裾を持ってもらう。親族などの小さな女の子が務めることが多い。ベアラーは持つ人という意味。

スティックボーイ

スティックボーイとは、セレモニーのときに、杖(スティック)を持って花婿花嫁を先導する男の子。スティックで大地をトントン突くことで、地中にいる悪魔を退散させ、大地が清浄されているかを確かめるという使命がある。スティックには鈴などがあしらわれる。

ウィッシュリスト

ウィッシュリスト(wish list)とは、新郎新婦が欲しい物をリストアップすること。友人や親族はその中から手分けしてプレゼントを贈ってくれる。フランスのリスト・ド・マリアージュと呼ばれる結婚祝いをリストアップしプレゼントする風習が、アメリカに渡りウェディング・レジストリ(wedding registry)と呼ばれ、ウィッシュリストの由来となった。ウィッシュリストは、結婚祝いだけでなく誕生祝い、子供の誕生祝いなどに幅広く用いられる。

ウエディングレジストリ

ウエディングレジストリ(wedding registry)とは、新郎新婦が欲しい物をリストアップし、友人や親族が手分けしてプレゼントしてくれる風習。フランスのリスト・ド・マリアージュ(List de Mariage)という風習が起源で、直訳すると「結婚のためのリスト」という意味。また、この欲しい物リストのことをウィッシュリスト(wish list)という。

新郎新婦は欲しい物リストをデパートやインテリアやキッチンウェアのショップにあらかじめ渡しておく。このリストを贈り主にも渡すことで、彼らはその店に出向きリストの中から予算に応じてプレゼントを選んでくれる。既に購入された品物は店側がチェックしてくれるので、他の贈り主と重複することは無い。こうすることで新郎新婦が本当に欲しい物、必要なものを貰える合理的なシステム。

リスト・ド・マリアージュ

リスト・ド・マリアージュ(List de Mariage)とは、新郎新婦が欲しい物をリストアップし、友人や親族が手分けしてプレゼントしてくれる風習。リスト・ド・マリアージュは、フランス語で直訳すると「結婚のためのリスト」という意味。英語ではウェディング・レジストリ(wedding registry)という。また、この欲しい物リストのことをウィッシュリスト(wish list)という。

フランスでは店頭にリスト・ド・マリアージュの表示を掲げている、インテリアやキッチンウェアのショップがよくある。新郎新婦は欲しい物リストをこれらの店やデパートにあらかじめ渡しておく。このリストを贈り主にも渡すことで、彼らはその店に出向きリストの中から予算に応じてプレゼントを選んでくれる。既に購入された品物は店側がチェックしてくれるので、他の贈り主と重複することは無い。こうすることで新郎新婦が本当に欲しい物、必要なものを貰える合理的なシステム。

ブライダルシャワー

ブライダルシャワー(bridal shower)とは、結婚する花嫁を祝福する前祝いパーティのこと。一般的に結婚式の2ヶ月前から2週間前ぐらいに、レストランや花嫁・ブライズメイド(花嫁の姉妹や友人など花嫁に親しい未婚の女性が務める)の自宅などで行われる。参加者は伝統的に女性のみで、お茶やおしゃべりを楽しみながらお祝いし、花嫁が集まったプレゼントを順番に開けてゆく。パーティのアレンジはブライズメイドが行う。出産前にも「ベビー・シャワー」という同様のパーティを行う習慣がある。

新郎は男性の友人たちとバチェラー(独身)パーティー(bachelor party)を行う。結婚式前夜に行われる場合が多く、レストランやバー、ナイトクラブなどで独身最後の夜に羽目を外すイベントである。

ブライダルシャワーのプレゼントは、調理道具や化粧品、ランジェリーなど新婦しか使わないものをプレゼントする。プレゼントを包んであった包装紙やリボンを用いてダミーのベールやブーケを作り、結婚式のリハーサルで花嫁が使用する習慣もある。

一方、結婚プレゼントは事前に新郎新婦が欲しい物リストを用意し、友人たちはそこから分担して予算に合ったものを購入しプレゼントする。プレゼントがダブることなく、本人たちの欲しい物を贈れて便利である。事前にショッピングサイトに欲しい物リストを渡しておき、友人はそこに買いに行けばいいようにする場合もある。

リハーサルディナー

リハーサルディナー(rehearsal dinner)とは、結婚式前夜に行われる欧米の習慣。新郎新婦と両家の両親、牧師などの司式者、グルームズマンやブライズメイドなどで式前日にリハーサルを行う。その後、兄弟姉妹や親族、式の準備をサポートしてくれたごく親しい友人を加えて催されるセミフォーマルな食事会のことをリハーサルディナーと呼ぶ。

親族・身内だけの「プレ披露宴」と位置づけられるリハーサルディナーは、アットホームでリラックスした雰囲気で、両家やゲスト同士の交流を図ったり、新郎新婦から身近な人たちへの感謝を表現できる場である。また翌日の結婚式本番へ向けてより一層気分が盛り上がり、独身最後の夜の思い出を作ることができる。

ガールズナイト

ガールズナイトとは、新婦の独身時代最後の日を、女性だけで楽しむためのパーティー。ブライズメイドや新婦と親しい友人たちで企画する。レストランやバー、ナイトクラブなどで行ったり、新婦の部屋でお泊り会をしたりする。男性版はバッチェラ−ズ・パーティーという。

バチェラ−パーティー

バチェラ−パーティー (bachelor party)とは、新郎の親しい男性友人たちが集まるパーティのこと。バチェラ−とは独身者の意味。新郎の独身時代最後の日を一緒に過ごし、バカ騒ぎして独身にお別れするというもの。大抵はベストマンやグルームズマンたちがこのパーティーを企画する。レストランやバー、ナイトクラブなどで行う場合が多いが、新郎の家にサプライズで押しかけたり、寝込みを襲ったりもする。

ジューンブライド

ジューンブライド(june bride)を直訳すると6月の花嫁、6月の結婚。欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがある。

ギリシャ神話の主神ゼウスのお妃ヘラ(ローマ名ユノ、英語名Juno)という女神が由来。ヘラは最高位の女神で、結婚・出産を司り、家庭・女性・子どもの守護神と云われている。ヘラが守護している月が6月のため、英語で6月がJuneとなった。また、ヘラを祭る祭礼が6月1日に催されたことから、結婚式を6月に挙げと女神ヘラの加護を受けて生涯幸せになれると云われる習慣ができたとされる。

ブライドジラ

ブライドジラは、"bridezilla"もしくは"bride-zilla"と書く。"Bride"「花嫁」と"Godzilla"「ゴジラ」を合わせた造語。結婚式を準備していくうちに、自分の結婚式に徹底的にこだわりを持ち、妥協を許さないあまりに、欲張りで自分勝手になり、感じが悪い女性に変貌していく花嫁のことを意味する言葉。

【挙式 サブカテゴリ】

種類 (5) スタイル (14) 教会式 (21) 神前式 (12) 人前式 (4) 海外挙式 (6)
海外スタイル (20) ロケーション (10) その他 (4)

【出典:ウエディング用語辞典
| 結婚費用節約 | Weddingマニュアル | 手作りウエディング | My Wedding | コミュニティ | Wedding Search | 用語辞典 | SiteMap | TOP |