ジュエリー
セッティング
セッティング
セッティングとはダイヤモンドなどの宝石をアーム(腕、枠)に留める方法のこと。主に立て爪と爪なしの2タイプがある。
オーソドックスな立て爪のリングは、六つ爪や四つ爪が定番。ダイヤを持ち上げる爪の間の四方から光を受けやすいため、ダイヤの輝きを得られやすく、ダイヤ本来の美しさを際立たせる効果がある。
爪なしリングには、アームにダイヤを伏せ込み、高さが抑えられ表面がフラットなため、服などに引っ掛かりにくく、使い勝手が良く日常使いもしやすい。爪なしには、彫り留め、ベゼル留め、レール留め、テンション・セッティング、パヴェセッティング、バーセッティングなどの種類がある。
仕事や日常生活に邪魔にならないかライフスタイルに合わせてリングを選ぶとよい。
立て爪
立て爪とは、石座にのせられた一粒の石を数本の爪で留めるセッティング方法。オーソドックスな立て爪のリングは、6つ爪や4つ爪が定番。ダイヤを持ち上げる爪の間の四方から光を受けやすいため、ダイヤの輝きを得られやすく、ダイヤ本来の美しさを際立たせる効果がある。エンゲージリングの代表的な6つ爪は、ティファニー社が考案したスタイル。立て爪の一種のカテドラルは、両脇のスロープで宝石をしっかり留めるため、通常の立て爪より安定感がある。
爪なし
立て爪を使わず、石を埋め込むように留めるセッティング。爪がないので高さが抑えられ表面がフラットなため、服などに引っ掛かりにくく、使い勝手が良く日常使いもしやすい。爪なしには、彫り留め、ベゼル留め、レール留め、テンション・セッティング、パヴェセッティング、バーセッティングなどの種類がある。
プロングセッティング
プロングセッティング(prong setting)とは、石座にのせられた一粒の石を数本の爪で留めるセッティング方法のことで、日本語では立て爪と言い、エンゲージリングの代表的な形状で、ティファニー社が考案したスタイル。立て爪のエンゲージリングは、ダイヤを持ち上げる爪の間の四方から光を受けやすいため、ダイヤの輝きを得られやすく、ダイヤ本来の美しさを際立たせる効果がある。爪は指輪のデザインに大きく影響する部分であり、爪がしっかりしていないと、石が外れたり緩んでしまうこともある。最近は、高さを抑えて引っ掛かりを少なくした爪も人気がある。
ベゼルセッティング
ベゼルセッティング(bezel setting)とは、ダイヤモンドを爪で留める代わりに、地金の輪でダイヤモンドを囲うように台を作り、低く伏せ込んであるセッティング方法のこと。爪が無いため引っ掛かりが少ない。高さと立体感のあるセッティングだが、シンプルでクラシカルな印象のデザイン。
伏せ込み
リングの地金に穴を掘り、石を取り囲むようにして留めるセッティングのこと。出っ張りが少なく、引っ掛かりにくいので、普段使いに適している。伏せ込みのリングは石が外せないため、サイズ直しが難しい。石が割れないようにするには、大小ともに1〜2サイズ程度の直しまでの場合が多い。覆輪留めともいう。
彫り留め
彫り留めとは、地金に直接宝石を埋め込んで宝石を留める方法。「鏨(たがね)」と呼ばれるノミを使用して地金面を数箇所彫り、宝石を埋め込み、起こした爪で石を留める。小粒のメレ石を留めることによく用いられる。鏨の彫り跡の形状から様々な名前が付けられており、マス留め、レモン留め、チョコ留め、後光留めなどの種類がある。
はさみ留め
爪を使わずにリングのアームの地金に溝を切って、そこに石を挟んで留める方法。宝石のガードル部分(縁の部分)の2箇所を対角線上になるように留める。ある程度の石の大きさがあり、ガードルがあるカットの石を使用する。側面から見たときに石のプロポーションが分かりやすい。ひっかかりのないデザインなので、普段使いにも適している。はさみ留めのリングはサイズ直しが難しい、または出来ないリングもあるので注意が必要。
レール留め
宝石を左右から地金で挟み込んで留める石留め方法。電車のレールの間に小石が敷き詰められているように、2本の貴金属の間に宝石が並んでいることから、レール留めと呼ばれている。エタニティリングによく用いられている。
テンションセッティング
テンションとは張力の意味。テンションセッティング(tension setting)は、地金の張力を利用してダイヤモンドを留めるセッティング方法。枠に切れ込みを入れ、宝石の下部側面に溝を掘り、左右2ヶ所で宝石を挟んだデザイン。爪などの台座がなく地金だけで留めているため、宝石が空中に浮いているように見える。
宝石を留める爪がないため、あらゆる角度から光を集めれるため、ダイヤモンドの美しさを発揮できる。セッティング部分は鏡面仕上げとなっているため、ダイヤモンドの輝きが反射してより輝きが増す。
テンションセッティングは、1979年にWalter Wittekによってデザインされニーシング社より発表された。ニーシング社の名を一躍有名にしたこのテンションセッティングのことを、ニーシングリング(Niessing Ring)とも呼ぶ。ドイツの造形芸術学校のバウハウスの理念を継承し、美術と技術の融合を図ったデザインで、2001年には美術品として認証され、世界中の複数の美術館に展示されている。現在、芸術的著作権保護により模倣から守られている。