ウエディング用語辞典

【披露宴 サブカテゴリ】

スタイル (13) コーディネート (19) 進行 (15) 料理・飲物 (10) ウエディングケーキ (14)
引出物・引菓子 (10) 小物 (12) ペーパーアイテム (15) 写真 (24) ビデオ (5) その他 (8)

披露宴

その他

忌み言葉

祝いの席では縁起の悪い言葉を使わないのがマナー。「終わる」「別れる」などはもってのほか、「逃げる」「切れる」「帰る」などの言葉も避けたほうが良い。また「たびたび」「かさねがさね」などの音を繰り返す言葉も、「結婚を繰り返す」という意味合いから使ってはいけない。

一般的には「ナイフで切る」は「ナイフを入れる」、「終わる」は「お開きにする」、「出る」は「中座する」などというように他の言葉に置き換えて使う。

もともとは語呂合せであり何の根拠もないことなのだが、年配の方など気にされる方がいるので、スピーチなどをする場合には事前に書面を作成して、忌み言葉を十分注意し使用を避けるようにする、読み方・言い方を変えて使用したほうが無難である。

お開き

「終わる」「帰る」というのは、婚礼における忌み言葉で禁句なため、披露宴が終了することを「お開き」という。「お披楽喜」と書くところもある。

もぎり

入場の際にチケットなどの半券を切り取ること。チケットにはミシン目が入って一部が半券になっている。このチケットをもぎり券やもぎり札と呼ぶ。語源は「もぎり取る」から由来するとされる。ブライダルでは、二次会やカジュアルなパーティにおいて、もぎる半券にゲストの連絡先を記入して貰い、芳名の代わりとして用いられる場合がある。

華燭の典

華燭の典(かいしょくのてん)とは、華やかな結婚式を祝っていう美称。「華燭(花燭とも書く)」は、「華やかなともしび」との意を表すことから、「婚礼の儀式の席上のともしび」を意味する。中国では樺(かば)の灯火を華燭と言い、途中で消えないので縁起が良いとされ、それが華燭の典の由来とされる。

古くは、漢(後漢)の歴史家で「漢書」の編者でもある「班固(はんこ)」の詩『西宮譜』の中に、「華燭」が「華やかな宴」という意味で使われているのが見られる。また、中国明時代の文語体の短編小説集『剪燈夜話』の中に「華やかな結婚式」を表す言葉として「華燭の会」が使われており、その頃から結婚式の言葉として限定されるようになったと考えられる。また、貴族階級など身分の高い人々の間で、結婚式に一対の絵蝋燭を灯し、結びの盃を挙げた事から「華燭典」という言葉の由来になったとされている。

日本においては、「会津絵ろうそく」が「華燭」と呼ばれる。会津絵ろうそくは、一本一本に菊や藤、牡丹などの草花の絵が色鮮やかに描かれた伝統工芸品で500年の歴史を持つ。江戸時代には最高級品の絵ろうそくとして、参勤交代の度に江戸に持参され、禁裏、公家へ献上したり、諸国大名へ売られたりし、仏事や婚礼などの冠婚葬祭用として使われた。昔は挙式と披露宴を家でおこなうことが多く、日が落ちてから大勢の客を招いての祝宴を演出する道具として絵ろうそくが使われ、その華やかな様子を例えて「華燭の典」と呼ばれた。

控室

結婚式が始まるまでの間、列席者が待機する部屋。親族控室、ご両家控室ともいう。両家別々に控室が用意されている場合と、披露宴までのウェイティングスペースとして、ひとつの控室が用意されている場合がある。ウェルカムドリンクを振舞ったり、両家親族紹介を行うための場所として用いられる。控室を設けていない場合はロビーのソファーや、スペースを区切って控室として待機して頂く場合もある。

パティオ

パティオ(patio)とは、スペイン語で「中庭」という意味。スペイン、ラテンアメリカの住宅にあるタイル張りの床、植木や噴水などで仕立てられた中庭ことを指す。リビングやダイニングなどに隣接した屋外空間で、住宅の内部空間と一体的に使用できるように設計されている中庭のこと。集合住宅の共用部分にパティオが設けられていることもある。最近では単に中庭のことを広く意味して使われることも多い。なお、普通の開放された空間の「庭、庭園」はハルディン(jardin)という。

最近は、パティオを備えた会場やレストランも多く、ウェルカムドリンクやデザートブッフェを設けたり、バルーンリリースやナイトキャンドルなどの演出の場に活用できる。またフォトロケーションとしても好評である。

ホワイエ

ホワイエ(foyer)とはフランス語でたまり場や団らんの場、暖炉の意味。ホテル・劇場などの建物の入口からホールの間に設けられた広い空間のことで、客の待ち合わせや休憩、歓談のための社交の場として使用される。英語のロビー(lobby)と同義で使われることが多い。

結婚式において、披露宴やパーティが始まる前にゲストが待機し、歓談してもらう為のスペースとしてよく用いられる。待ち時間にウェルカムドリンクを振舞ったり、新郎新婦のプロフィールを配ったり、ゲストに新郎新婦へのメッセージを書いてもらったりするなどの演出を行うこともある。

レストルーム

レストルーム(rest room)とは化粧室、休憩室、トイレのこと。会場の装飾や装花に合わせて、ちょっとした飾りや花を添えると、もてなしの心も伝えられ、会場全体のコーディネートができる。

【披露宴 サブカテゴリ】

スタイル (13) コーディネート (19) 進行 (15) 料理・飲物 (10) ウエディングケーキ (14)
引出物・引菓子 (10) 小物 (12) ペーパーアイテム (15) 写真 (24) ビデオ (5) その他 (8)

【出典:ウエディング用語辞典
| 結婚費用節約 | Weddingマニュアル | 手作りウエディング | My Wedding | コミュニティ | Wedding Search | 用語辞典 | SiteMap | TOP |